はじめに

Civil 3D®でサーフェスやソリッドモデルをポリラインなどの2D図用の線に変えたい時ってありますよね。「FLATTEN」、「FLATSHOT」を使ったときの比較を踏まえて、断面オブジェクトの機能も知っておくと便利!

断面オブジェクトの使い方も紹介しますので、業務効率化のお役に立てると幸いです。

①FLATTENコマンドで線に変換

「FLATTEN」コマンドを実行した際の、各オブジェクトの変化を見ていきましょう。

[左:変換前 右:変換後]

 

コマンドラインで 「FLATTEN」と入力します。

任意のオブジェクトを選択後、コマンドラインで「Remove hidden lines? <No>:」と聞かれます。

隠線を削除するかということなので、そのまま[Enter]キーで進みます。

アングルはそのままの状態で、ポリラインなどの線が作られました。

平面の状態で「FLATTEN」を使うと、以下のように作図されます。

「Remove hidden lines? <No>:」と聞かれた際に「yes」と入力すると下図のように変換されます。

先ほどと異なり、サーフェスの状態が変化するのも踏まえて、使い分けると良いでしょう。

「FLATTEN」のまとめ

「FLATTEN」は、以下のような特徴があります。

  • ソリッド、サーフェス、3D面、ポリメッシュが変換される(複雑な形だと変換されない可能性あり)
  • レイヤと色は元のオブジェクトのまま
  • 元のオブジェクトは削除される

②FLATSHOT(フラットショット)コマンドで線に変換

「FLATSHOT」コマンドを実行した際の、各オブジェクトの変化を見ていきましょう。

[左:変換前 右:変換後]

コマンドラインで 「FLATSHOT」と入力し、オブジェクトを選択すると以下のようなウインドウが開きます。

設定はそのままで、[作成]をクリックしましょう。(前景や隠線などの色や線種が変えられます)

コマンドラインで以下の設定をすると、原点に線の情報がブロックで作成されます。

[挿入位置を指定 または]→ 0,0,0

[X 方向の尺度を入力するか対角コーナーを指定 または]→ 1

[Y 方向の尺度を入力]→ 1

[回転角度を指定]→ 0

ソリッド・サーフェスが変換され、3D面などは変換されませんでした。

また、「FLATTEN」と同じく、ビューの視点に合わせて線が変換されます。

「FLATSHOT」のまとめ

「FLATSHOT」は、以下のような特徴があります。

  • ソリッドとサーフェスが変換される
  • 前景と隠れ線の色と線種だけ設定できる
  • 元のオブジェクトは削除されない
  • 変換時に他のdwgにブロック書き出しができたり、配置は尺度や回転などが変えられる

③断面オブジェクトで線に変換

断面オブジェクトを使用した際の設定を見ていきましょう。

[左:変換前 右:変換後]

 

ワークスペースを「3Dモデリング」を選び、[メッシュ]タブ→[断面]パネル→[断面オブジェクト]をクリックします。

コマンドラインで以下を入力します。

[面を選択 または 断面線を配置する点を指定 または]→  直交投影(O)

[断面の位置合わせ先]→ 左面(L)

配置先を指定すると下図のように作成されました。断面オブジェクトを選択すると、「ライブ断面」がオンになっており、これにより手前は非表示になっているのがわかります。

断面オブジェクト選択し、「スライス」にすると下図のような表示ができます。

断面オブジェクトを「ボリューム」にすると下図のように様々な形状に対応できます。

ここから、「断面からブロックを生成」してみましょう。

ウインドウが開きますが、そのまま[作成]をクリックすると、下図のような線がブロック形式で作成できます。(配置の際の設定は「FLATSHOT」と同じです。

各オブジェクトに対して「断面オブジェクト」を使用すると下図のようになりましたので、まとめていきます。

「断面オブジェクト」のまとめ

「断面オブジェクト」は、以下のような特徴があります。

  • ソリッドはライブ断面・断面の作図ができる
  • サーフェスはライブ断面が反映されない・断面の作図はできる
  • 3D面・ポリメッシュでは使えない
  • 点群の断面にも使える(今記事では未紹介)

 

  • 断面の作図は色と線種だけ設定できる
  • 元のオブジェクトは削除されない
  • 変換時に他のdwgにブロック書き出しができたり、配置は尺度や回転などが変えられる

まとめ

本記事では、Civil 3D®でモデルを2Dの線に変換する手順と、断面オブジェクトの活用に関するノウハウを紹介しました。

FLATTEN→ソリッドやサーフェスなど幅広く2Dの線が作図でき、手順が少なく使いやすい

FLATSHOT→ソリッドとサーフェスは作図でき、隠れ線の設定が変えられる

断面オブジェクト→ソリッドとサーフェスの断面の線を作図したい時に使える

 

上記のような使い分けができると良いかもしれませんね。

TINサーフェスなどは、Civil3Dの別の機能で2D図を作図する必要がありますので、また別の機会に紹介できればと思います。次回の更新もお楽しみ下さい。